トップページ
メディア出演・掲載
リンク
研ぎの宅配・通販
料金表
よくある質問
お客様の声新着
お客様の声アーカイブページ
刃物研ぎ講座・教室
出店情報
会社概要
お問い合わせ
刃物研ぎハウツー
ハウツー
刃物研ぎチャンネル
ブログ
日々の出来事
包丁や鋏でよくある質問
トップページ
メディア出演・掲載
リンク
研ぎの宅配・通販
料金表
よくある質問
お客様の声新着
お客様の声アーカイブページ
刃物研ぎ講座・教室
出店情報
会社概要
お問い合わせ
刃物研ぎハウツー
ハウツー
刃物研ぎチャンネル
ブログ
日々の出来事
包丁や鋏でよくある質問
日々の出来事
· 2025/03/19
九州に行ってきました。
九州に行ってきました。 個人的な感想ですが、やはり九州は(特に長崎)日本の始まりという印象が強かったです。 鋏ひとつとっても、博多鋏の原型が中国から伝わり、ラシャ鋏(裁鋏)もそうですね、始めはラシャという布(フェルトに近い)がポルトガルから入って来て伝わり、日本の鍛冶屋さんが真似て今の日本の鋏の姿になっているんだなと思いました。
続きを読む
日々の出来事
· 2025/02/10
家庭用麺切り包丁の研ぎ依頼
丁研へはいろいろな種類の刃物が送られてきます。 今日は栃木県宇都宮市から家庭用の麺切り包丁が届きました。 サイズが小さいのでレターパックサイズの箱に入れクリックポストで送ってくれました。長さ34㎝以、内幅25㎝以内、厚さ3㎝以内なら日本全国185円で送れます。...
続きを読む
日々の出来事
· 2025/01/03
2025年もよろしくお願いします。
2025年もよろしくお願いします。 年末年始は静岡県へ行ってきました。 日本一深い駿河湾、日本一長い歩行者専用吊り橋スカイウォーク、そして富士山を堪能して充電してきました。
続きを読む
日々の出来事
· 2024/11/02
冬の準備
11月になって天気予報では雪だるまのマークが出てきましたね。 冬の準備の一つ、タイヤ交換完了です。
続きを読む
日々の出来事
· 2024/09/27
秋を感じる研ぎもの
刃物研ぎ屋にも季節を感じられる依頼がある。 画像の包丁は先端に丸い玉が付いています。 これは魚のお腹を開いて中の魚卵が傷つかないように 工夫された包丁です。 いつもこの時期にたくさん送っていただいております。 ありがとうございます。
続きを読む
日々の出来事
· 2024/09/21
お客様訪問
札幌市北区拓北のお客様のところへ伺いました。 10年以上のお付き合いがありますが、実際にお伺いするのは初めてでした。 北広島のアンビウォーターを使用したかき氷は、ふわふわでとても美味しかったです。価格も驚くほど安く、地域密着型のため、子どもたちも来やすい駄菓子屋さんのような雰囲気でした。...
続きを読む
日々の出来事
· 2024/08/10
余市川でSUPしてきました。
小樽市の隣にある余市町に行ってきました。 ニッカウヰスキーの裏にある余市川に入り 海まで行き、折り返すというコースでした。
続きを読む
日々の出来事
· 2024/08/08
お客様訪問
京都に行って来ました。 かき氷の刃研ぎでご依頼頂いている鹿の子さんへ訪問させて頂きました。
続きを読む
日々の出来事
· 2024/07/24
ワンちゃんが一緒にSUPに乗ってくれました。
近所にある東小樽海水浴場にSUPしに行ったとき、大きなワンちゃんが一緒にSUPに乗ってくれました。
続きを読む
2024/06/28
今年も研ぎ講習してきました。
北海道鹿部町にある 北海道立漁業研修所さんで 研ぎ講習をしてきました。 生徒数は昨年の半分くらいになっていて人口減少を 肌で感じる思いでした。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる